Total_NoobさんがPSP/Vitaハックシーンを引退へ
Total_NoobさんがPSP/Vitaハックシーンを去ることを発表しました。先日は6.60 TN-V8がTN-Vのラストアップデートになるなどと騒いでいましたが、なんとTotal_Noobさんのリリースとしてもラストになってしまったわけです。
彼の偉業を振り返ってみると、最近のものではCEF 6.60 TN-Vが挙げられます。PS VitaでPSPゲームを動かすのに使用されていたPSPエミュレータで、みごとにXMBを復活してくれました。また、CEFとして初めてリリースされた6.60 TN-Aは、PSPエミュレータにISO起動やプラグインの使用という概念をもたらしました。そのアップデート版であるTN-Cは、日本語版UNOに対応したこともあって、日本でも大きな盛り上がりをみせました。Total_NoobさんはVita(PSPエミュレータ)シーンではもっとも影響力のある人物だったと言って間違いないでしょう。
また、それ以前にはPSPハックシーンで一時代を築いた功績もあります。2010年のクリスマスには、PSP-3000やPSP go向けに6.20 TN (HEN)をリリースしました。当時はISO起動に対するスタンスなどいろいろ問題にもなりましたが、6.20 TNはPSP-3000やPSP goに、FW6.XX世代のLCFWのベースをつくりました。
思い返せば、FW6.20時代からPSPエミュレータハックに至るまで、シーンはTotal_Noobさんを中心に動いていたのかもしれません。少なくとも2010年からこのブログを続けている私にとっては、彼が間違いなく主役でありました。
これがTotal_Noobさんのタグをつける最後の記事になるかもしれないと思うと名残惜しいですが、活躍の場が変わったとしても、その才能にこれからも期待するばかりです。またいつか、シーンに復帰することもちょっとだけ期待しています。