PS Vitaを簡単にFW3.60にアップデートする
PS Vitaを任意のバージョンにアップグレードする方法でFW3.60より古いバージョンのPS VitaにFW3.60をインストールすることもできますが、アップデート先がFW3.60の場合はこの記事で紹介する方法の方が簡単です。
手順
- 設定アプリから現在使用中のネットワーク接続に進み、「詳細設定」を開く
- 「DNS設定」を「自動」から「手動」に変更し、「プライマリーDNS」に「212.47.229.76」と入力する(「セカンダリーDNS」は空白のまま)
- 「プロキシーサーバー」が「使用する」になっている場合は「使用しない」に変更する
- PS Vitaを再起動する
- 設定アプリから通常通りインターネット経由でのアップデートを行ってください。アップデート前の確認のバージョン表示が「3.60 (変革 Compatible)」になっているか再三注意してください。(Compatibleの意味はググってください。)
アドレス212.47.229.76はHENkakuチームによって提供されているDNSサーバーです。公式サーバーから配信される最新のファームウェアの代わりに、Web Archiveという魚拓サーバーからFW3.60が配信されるようになります。この仕組みによりFW3.60以降のファームウェアのPS Vitaではアップデートをブロックすることもできます。
続けてFW3.60にHENkakuやHENkaku Ensōを導入する場合はこちら。
PS VitaにFW3.60 + HENkakuをインストールする・フロントページ - APOLOBOX
アップデート前の確認のバージョン表示を「3.60 (変革 Compatible)」みたいに自分好みに変更してみたい、もの好きな方はこちら。
COMMENT (0)