PS VitaにHENkaku(Ensō)環境を導入する・フロントページ

PS Vitaに現時点で最も安定的でメジャーなカスタム環境であるFW3.60 + HENkaku (Ensō)環境を構成する方法に関するページをまとめたフロントページです。

HENkakuを実行できる環境については2020年3月現在、ファームウェアバージョン3.60から3.73までのPS Vita(TV)本体で実行する方法が用意されており、その恒久化パッチであるHENkaku Ensōは3.60、3.65に提供されています。

すぐに導入方法をご覧になりたい場合は、HENkakuを導入するを確認してください。

HENkakuで可能なことの例

HENkakuを導入する

ソフトウェア互換性の面では当初からHENkakuが提供されているFW3.60が最も良く、またバージョンが古いことによるデメリットはほぼないとされています。

HENkakuの導入を目指すうえで、なるべく安定していてEnsōを導入できるFW3.60か、同じくEnsōを導入できるFW3.65をインストールすることを優先します。

任意のバージョンにアップデートする方法が用意されているのに加え、今のところFW3.73までのバージョンにダウングレードを含めたファームウェアハックの手段が提供されています。まずは以下の表でご自分に環境に合うチュートリアルを探してください。

現在のFW HENkaku(Ensō)をインストールする方法
3.60未満 FW3.60にアップグレードする
3.60 HENkakuをインストールする
3.61以上3.65未満 FW3.65にアップグレードする
3.65以上3.73以下 h-encore²を導入するmodoru 2.1でダウングレードする*

*ファクトリーファームウェア(本体出荷時にインストールされていたFW)より古いバージョンにはダウングレードできないという制約があります。詳細はリンク先の記事で確認してください。

FW3.60へのダウングレードが無理な場合、可能ならば同じくEnsōが用意されたFW3.65へダウングレードしましょう。

HENkaku Ensōを導入

FW3.60か3.65にHENkakuを導入できた場合、さらにHENkaku Ensōを導入してハック環境を恒久化(再起動しても維持)することができます。
FW3.60/3.65のPS VitaにHENkaku ◯ (Ensō) をインストールする

HENkaku(Ensō)を導入できたら

次の知識はHENkakuを問題なく使うために知っておいてください。

パッケージファイルのインストール
ユーザーアプリに特権を与える

システムファイルにアクセスする一部のユーティリティ系のアプリケーションは、設定アプリ→「HENkakuの設定」→「リスクのあるユーザープログラムを有効化」にチェックを入れておかないと、想定通りに動作しない場合があります。

2019-11-16-082127

アップデートをブロックする

最新のファームウェアのチェックをブロックするには、設定アプリ→「HENkakuの設定」→「バージョンの偽装を有効化」にチェックを入れ、「偽装バージョンの確認」で最新のFWバージョン(2019年11月現在3.73)を入力しておきます。

PSNに接続する

PSストアでゲームの購入やダウンロードを行いたい場合、上記の方法でアップデートをブロックするのに加え、「HENkakuの設定」→「PSNの偽装を有効化」にチェックを入れます。

VitaShellをインストールする

VitaShellはmolecularShellより安定していてUSBファイル転送など豊富な機能があるので、できるだけこちらを使うようにします。
VitaShellをインストールする方法 - APOLOBOX

h-encore²を導入した場合、VitaShellがインストールされるはずなので特別な操作は必要ありません。

高いバージョンのFWが要求されてアプリやゲームが起動できない場合

reF00Dというプラグインを使えば、HENkaku環境を維持したまま新しいバージョンのFWを要求するアプリを起動することができます。
reF00D ― HENkaku環境で新しいバージョンのFWを要求するアプリを起動するプラグイン

COMMENT (10)

こちらの投稿もどうぞ

    None Found

10件のコメントがあります

  1. ぷるちゃん 2019年10月7日 6:56 PM

    いつもお世話になります。

    バージョン3.72です。
    ds4を使ってリモートプレイで遊びたいのですが、
    この場合modoru2.0でダウングレードして、
    3.60又は3.65にしてからds4vitaのプラグインを使えば
    動作しますか?

    • Apolo 2019年10月7日 11:41 PM

      FW3.72のままでもds4vitaプラグインは使えますが、もちろんダウングレードしてもOKです。

  2. 天才 2019年11月18日 10:23 PM

    システムアップデートのバージョンが3.73でnehがダウンロードが出来ませんどうすれば良いでしょうか

  3. ゲーム命 2019年11月20日 2:15 PM

    パソコンが必要で答えになっていないですが final h-encore v1.92等(3.73)はどうでしょうか
    githubというサイトにあります セットでapp vitashell v2.0(3.72)とmodoru v2.1(3.73)も…
    ちなみにvitashellはフリーズし危険ですがpsボタン→○ボタンで復帰します

  4. ゲーム命 2019年11月28日 3:29 PM

    nehがもしナスネトルネのことだったら有料ダウンロードなのでスマホ等でsenサインイン検索して正常か確認後
    ゲーム機ゲームソフト等からダウンロード画面文字出るかどうか確認後 コンビニでpsnチケット購入
    スマホで欲しいダウンロード購入して
    ゲーム機の方で一括ダウンロード…これPS3で行き詰まったときやったもの

  5. のの 2020年2月3日 6:58 PM

    3.65にバージョン下げensoを導入たもので
    3.67が必要と出るソフト(アプリを起動したら3.67にアップデートしてくださいと出る)を起動する方法はございますか?

  6. ✋( ◜௰◝ )🤚 2020年3月9日 8:01 PM

    3.73をh-encore2を使い変革した後、
    modoruで3.60まで落とすことに成功。
    しましたが、変革が使えなくなります。
    解決策ありますか?

    • Apolo 2020年3月10日 5:01 AM

      わかりにくくてすみませんが、もう一度記事中の表を参照してください。

  7. vita CFW 2020年12月16日 10:57 PM

    CFW3.65ensoを使用してます。reFOODをプラグインしましたが、起動できるゲーム(プロスピ2019やFFx-2)と起動出来ないゲーム(FF x)があります。何か原因があるのでしょうか?本体の再起動やアプリの再インストールを実施しています。
    よろしくお願いします。

コメントをどうぞ