déjàvu ― PS Vitaのステートセーブプラグインが登場

TheFloWさんによりPS Vitaネイティブのステートセーブプラグイン "déjàvu" がリリースされています。
GitHub - TheOfficialFloW/dejavu: déjàvu: Vita SaveState Plugin

概要

déjàvuはHENkakuが有効なPS Vita向けのプラグインで、任意のタイミングでのRAMのスナップショット作成、スナップショットからのRAMの状態の復元を行うことができます。

このプラグインを用いることで、ゲーム中の通常ではセーブ不可能なポイントでもセーブを行うことができます。

注意

このプラグインはまだ100%安定はしていないとのことで、次のことが起こるかもしれないとのことです。

  • メモリーカードのデータが破損する
  • システムがクラッシュする

データを失ってもいい環境で試用し、必要なデータはこまめに外部へのバックアップを取ってください。また、

  • このプラグインは実験段階でありバグが含まれている可能性があります。バグを発見した場合はIssuesで報告することができます。
  • 開発者はFW3.65のPS Vitaスリム(PCH-2000)でのみテストされているとしています。

筆者がわずかに試した限りでは、FW3.60のPCH-1000で期待通り動作している感じです。他に何かわかったら追記します。

必要なもの

  • メモリーカード

導入方法

  1. 次のリンクよりdejavu.skprxをダウンロードし、ux0:tai/ に配置します。
    Releases · TheOfficialFloW/dejavu · GitHub
  2. ux0:/tai/config.txtを開き、*KERNELにプラグインへのパスを追加します。
    *KERNEL
    ux0:tai/dejavu.skprx
  3. 端末を再起動するとプラグインが有効化されます。

セーブ/ロードステートの方法

以下の操作によってステートのセーブまたはロードを完了することができます。まず、

  • セーブを行うには、Rボタンを押します。
  • ロードを行うには、Lボタンを押します。

次に、6つの異なるスロットに割り当てられた次のボタンのうち、1つを選んで押します。

  • SELECTボタン
  • STARTボタン
  • △ボタン
  • ○ボタン
  • ×ボタン
  • □ボタン

以上の2つのボタンと同時にPSボタンを押すことでセーブ/ロードステートが開始します。その間、

  • 端末が再起動(ソフトリブート)し、黒い画面でセーブ/ロードが行われます。
  • 通常、セーブには約60秒、ロードには約40秒かかります。
  • 終了すると画面が再開して操作できるようになります。
  • セーブ/ロードが行われている間、ゲームカードのアクセスランプが点灯します。

ゲームのスナップショットは400-500MB程度のサイズになり、ux0:savestate/ に書き込まれます。

COMMENT (0)

こちらの投稿もどうぞ

    None Found

コメントをどうぞ