Lhaplus

PSPを使っていると何かと必要になってくる解凍ソフトの紹介をしたいと思います。
今回紹介する解凍ソフトは、直感的な操作性がウリの "Lhaplus" です。

Lhaplus - HoeHoe.com 跡地

解凍ソフトについて

インターネットでダウンロードできるファイルは、そのサイズを減らすため「圧縮」されていることがあります。
それを「解凍」し、元通りに使えるようにするためのソフトが解凍ソフトです。

圧縮ファイルには、ZIPやRAR、LZHなどの種類があります。

Lhaplusの特長 (ReadMe.txtより)

  • 解凍、圧縮に、外部 DLL を導入する必要がありません
  • 多数のアーカイブ形式に対応しています
  • 様々な圧縮、解凍操作に対応し、直感的、効率的に作業を行うことができます
  • ユーザーの好みに合わせて、動作や表示の設定を変更できます
  • アーカイブ変換や ZIP パスワード探索など、アーカイブ操作に付随する作業をサポートする機能を有しています

解凍に対応しているファイルは、Ace, arc, arj, b64(base64), bh, bz2, cab, gz, lzh, lzs, mim(MIME), rar, tar, taz, tbz, tgz, uue, xxe, z, zip(jar), zoo, exe(SFX)とのことで、たいていの圧縮ファイルはこのソフトで解凍可能です。

なお、LhaplusはWindows 7, Vista, XP, Me, 2000, 98, 95, NTでの動作に対応しています。

インストール方法

  1. Lhaplusインストーラをダウンロード、起動します。
    Lhaplus - HoeHoe.com 跡地
  2. "次へ" をクリック。
    lpls21.jpg
  3. Readmeが表示されます。ここも "次へ" をクリック。
    lpls31.jpg
  4. インストール先を指定できますが、そのままでも問題ありません。指定したら "次へ" をクリックします。
    lpls41.jpg
  5. インストール内容を確認し、"次へ" をクリックします。Lhaplusのインストールが始まります。
    lpls51.jpg
  6. インストールが終わると、"Lhaplus シェル初期設定画面" が表示されます。よく分からない場合は変更せず "OK" をクリック。
    lpls61.jpg

これで "Lhaplus シェル初期設定画面" でチェックマークを付けておいた圧縮ファイルが、ダブルクリックでデスクトップへ解凍できるようになりました。

COMMENT (3)

こちらの投稿もどうぞ

    None Found

3件のコメントがあります

  1. 2011年1月12日 9:06 PM

    PSPに解凍ソフトをいれたいのですが

  2. Apolo 2011年1月12日 9:09 PM

    rar や zip, 7z なら PSP Filer で解凍可能です。
    http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-41.html

  3. 俺はPSP改造者 2012年1月21日 11:34 PM

    題名のとおり
    ISOの解凍ソフトはあるのでしょうか?
    あればURLおしえてください><

コメントをどうぞ