6.35 PRO-B (LCFW) リリース

Virtuous Flame氏、Coldbird氏よりFW6.35上でHomebrewやISOが起動可能になる “6.35 PRO-B” がリリースされています。
6.35 PRO-A4からの更新内容は変換したPS1ゲームの起動のサポート、LCFW状態で一部のUMDが起動できなかった問題の修正などです。
PRO Home - pro.coldbird.co.cc
更新内容
- 6.35 PRO-A4などの状態で一部のUMDが起動できなかった問題を修正(MHP3rdではFW6.37のversion.txtが必要)
- PSP goでM2からの起動をサポート
- 変換したPS1ゲームの起動をサポート
概要
- FW6.35を導入済みの全てのPSPをサポート
- Homebrew、プラグイン、ISO/CSO、PS1ゲームの利用に対応
- プラグイン、version.txtはms0(ef0):/seplugins/に配置することで利用可能
導入方法
Flashの書き換えは危険な作業です。導入は十分注意した上で行ってください。
バージョン名はそのままですがpro.coldbird.co.ccから6.35 PRO-BやFast Recoveryをダウンロードすると5MBくらいあったファイルサイズが400KBくらいまでサイズダウンされたものに差し替えられています。
普通に使用する分には関係ないと思いますが興味がある方は再ダウンロードしてみてください。
6.35 PRO-Bをインストール
- 6.35 PRO-Bをダウンロード、解凍します。
- 解凍してできた635PROUPDATEフォルダを ms0(ef0):/PSP/GAME/ へコピーします。
- XMBから635 PRO-B Updaterを起動します。
- ×ボタンでインストール開始です。PRO-Aからの上書きOKです。
- インストールが完了したら×ボタンを押してXMBに戻ります。
635PRO-B Fast Recoveryの導入
LCFWは電源が切れると無効化されてしまうので、再有効化する場合は635PRO-B Fast Recoveryを使用します。
635 PRO-B Updaterを起動して×ボタンを押して~という作業でも有効化は可能ですが、この635PRO-B Fast Recoveryは起動することで有効化してXMBに戻るまでを自動で行ってくれます。
これ自体にCFWモジュールのインストール機能は無いので初めに一度だけ635 PRO-B UpdaterでLCFWを導入する作業は必須です。
- 635PRO-B Fast Recoveryをダウンロード、解凍します。
- 解凍してできた635FastRecoveryフォルダを ms0(ef0):/PSP/GAME/ へコピーします。
- XMBから635PRO-B Fast Recoveryを起動することで6.35 PRO-Bの再有効化が可能です。
PRO VSH MENUの使用方法
6.35 PRO-BにはTN系にも劣らない高機能なVSH MENUが搭載されています。
XMB上でSELECTボタンを押すと表示されます。
十字キー↑↓でカーソルの移動、←→で設定の変更が可能です。×ボタンで決定です。
CPU CLOCK XMB | XMB上でのCPUのクロック数を指定します |
CPU CLOCK GAME | ゲーム上でのCPUのクロック数を指定します |
USB DEVICE | USBモード時にマウントされるデバイスを指定します |
XMB PLUGINS | XMB上で動作する(vsh.txtに記述してある)プラグインを使用するか指定します |
GAME PLUGIINS | ゲーム上で動作する(game.txtに記述してある)プラグインを使用するか指定します |
POPS PLUGINS | POPS(PS1ゲーム)上で動作する(pops.txtに記述してある)プラグインを使用するか指定します |
USB CHARGE | USBモードにしなくてもケーブル経由で充電します |
HIDE MAC | 本体情報に表示されるMACアドレスをPSPのモデル(02gなど)の表示に偽装します |
SKIP GAMEBOOT | ゲーム起動時に表示されるGAMEBOOTをスキップします |
HIDE PIC | XMBのゲーム欄に表示されるゲームの背景画像を非表示にします |
FLASH PROTECT | Flashの保護機能を有効化します |
FAKE REGION | リージョンを他の国のものに変更します |
SHUTDOWN DEVICE |
PSPの電源を切ります |
SUSPEND DEVICE | PSPをスリープ状態にします |
RESET DEVICE | PSPを再起動します(LCFWの状態は解除されます) |
RESET VSH | PSPを再起動します(LCFWの状態は維持されます) |
EXIT | PRO VSH MENUを終了します |
PS1ゲームの起動について
一番ポピュラーだと思われるPopstationMD Free GUIで変換したPS1ゲームでは起動しないようです。
PSX2PSP v1.4.2やPopStation MD GUI 2.5.4 por Danixuで変換したものだと起動するようです。
これらの違いはbase.pbpを使用するかしないかで変わるみたいですが、base.pbp自体違法性のあるファイルなので紹介できないです。
検索すれば紹介しているサイトは多数あると思うのでそれを参照してください。
このブログでも取り上げられる内容であればどんどん取り上げます。
めちゃ解説詳しいですね。
お気に入りサイトがまた増えたようです。
PS1のゲームに対応しているって点からTN系より性能いいんですか?
もしそうだったら6.20から35に上げますねww
6.35 PRO-Bを起動した後の画面で二回目の×を押すところではじかれフリーズ。
ちなみに3000のk箱
>>ブレイクスルーさん
やっぱりPS1ゲームの需要って大きいんですかね。PS1ゲームがやりたいならアップデートしてもいいと思います。
仮に6.20 TN-DでPS1ゲームがサポートされても6.35からまたダウングレードできるわけですし。
>>名無しさん
プラグインは使用していませんか?試しに全てのプラグインをきってみてください。
PRO-Bと相性が悪いプラグインが有効化されていた場合、インストーラを終了した後にフリーズしてしまうことがあります。
プラグインが原因でないのなら、SELECT+START+□+△で電源ONしてFlash1をフォーマットしたり、別のメモステで試したりしてみてください。
TN-D っていつ出るかわかりますか?
リリース日などはまだ公表されてないですね。
続報が入ったらこの記事に追記します。
http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-220.html