PSPident 0.73-fixed2 リリース
Yoti氏よりPSPident 0.73-fixed2がリリースされています。
PSPの基板に関する詳細な情報を見ることができるHomebrewです。
今回のリリースで主にスクリーンショットに関する不具合が修正されています。
LAN.ST - View Single Post - PSPident 0.70
更新内容
0.73-fixed -> 0.73-fixed2
・ PSP goでスクリーンショットが正常に保存されなかった不具合の修正
・ スクリーンショット名に古いタイプを使用
・ 6.xx HEN上ではScrambleの計算が出来ないため無効にした
0.73 -> 0.73-fixed
・ 古いタイプのスクリーンショット方法に関しての不具合の修正
0.72 -> 0.73
・ FW6.20でFuSa ScreenShot Pluginを介してスクリーンショットを出来るようにした
0.71 -> 0.72
・ いくつかの表示の変更
・ PSPのモデルを正確に表示するようにした(リージョン表記など)
0.70 -> 0.71
・ いくつかの表示の変更
・ scrambleを追加
・ スクリーンショットを ms0(ef0)/PICTURE/PSPident/ に保存するようにした
導入方法
1. 上記リンクより PSPident 0.73-fixed2 をダウンロード、解凍します。
2. 解凍してできた PSPIDENTフォルダ を ms0(ef0):/PSP/GAME/ へコピーします。
使用方法
この情報からPSP-3000を6.20 TNの機能で5.03にダウングレード出来るか確かめることが出来ます。
Motherboard modelを確認し、"TA-093" と表示されている場合、それはPSP-3000の04gモデルとなり、ダウングレードはFW6.00までしかできません。それ以下なら03gモデルなのでダウングレード可能です。
※PSP-3000は所持していないので未確認ですが、おそらくMotherboard typeからでも確認できるようになっていると思います。
また、Bat. EEPROM accessがYesになっているPSPではJigkickバッテリーの作成が可能です。
NoになるのはPSP-2000の後期からで、もちろんPSP goも作成出来ません。
終了するにはスクリーンショットしなければいけない仕様のようです。○ボタンを押すと ms0(ef0):/PICTURE/PSPident/ にpspident_***.bmpが保存されます。それをすると×ボタンで終了できるようになります。