署名済み 6.31/6.35/6.36 PRO 更新版リリース
Virtuous Flame氏より署名済み6.31 PRO, 6.35 PRO, 6.36 PROがリリースされています。
FW6.3xでHENを実現するPROシリーズに署名し、XMBから起動できるようにしたものです。
今回の更新でPSP-3000の07gモデルや09gモデルにおける問題が修正されています。
[原创]6.31/6.35/6.36(v3)HEN测试版下载 - PSP综合讨论区 - A9VG电玩部落社区论坛
更新内容
- PSP-3000の07gモデル、09gモデルにおける問題の修正
これまでPSP-3000に使用されているモジュールは03gと04gのみとされていましたが、今回新しく07gや09gという単語が出てきています。これに関してはカスタムなPSPblogさんの記事を参照してください。
カスタムなPSPblog » [署名済み]6.31PRO & 6.35PRO & 6.36PRO 20110123版
導入方法
1. ミラーから使用したいバージョンのHENをダウンロード、解凍します。
631HEN_signed.rar - PSP Hack Evolution
635HEN_signed.rar - PSP Hack Evolution
636HEN_signed.rar - PSP Hack Evolution
2. 解凍してできた6.3*HEN_signedフォルダを ms0(ef0):/PSP/GAME/ へコピーします。
ブラックアウトするのですが・・・
psp-3000
OFW6.36
効果あるかはわかりませんがUMDキャッシュの設定を無効にしてみてください。
すいません
UMDキャッシュとは?
XMBから設定⇒本体設定⇒UMDキャッシュです。
了解です
返答は遅くなります
できません
T箱なのが原因なのでしょうか?
年末年始から出荷されたT箱では動作しなかったなどの報告があるみたいです。
それが原因だとは言い切れませんが・・・
設定の初期化をして、メモステをフォーマットして(もしくは別のメモステで)、ファイルを再ダウンロードして試しても動かないなら対策されている可能性も考えられます。
HBLからでもだめなんでしょうか?
HBLは署名されているHomebrewを起動することは出来ないようです。
FW6.36にこだわる理由がなければ6.35 PROや6.31 PROを試すという手もありますよ。
システムソフトウェアが5.55のPSP1000なのですが、
いきなり6.36PRO HENを導入出来るのでしょうか?
何分初心者なものですので、猿でも解る様にご返答頂けると助かります。
Apoio様しか頼れる所が御座いませんので、何卒宜しくお願いします。
6.36 PROはFW6.36専用のHENですので、それ未満のFWでは導入することが出来ません。
FW6.36にアップデートした後この記事を見て導入してください。
ちなみに6.36 PROより6.20 TNや6.35 PROの方がHomebrewやプラグインなどにおいて安定して動作します。必ずしも最新のバージョンがいいということはないので、そちらを検討するのもアリですよ。
管理人様
早速のご丁寧なご回答、有難う御座いました。
初心者ですので、とても参考に…とは言えませんが、
とにかく、Apolo様のおっしゃる通りに頑張ってやってみます。
また行き詰ってしまった時には宜しくお願い致します♪
これで北米版でも6.35proに出来ますか?
北米版といってもリージョンが違うだけなので出来ると思います。
販売地域ごとに別の対策を施してあるとは思えませんし。
これってプラグインできませんよね>< (6.36pro)
ピンク色のPSP3000で 6.36HEN導入できませんでしたw
なんででしょうか???
>>さぼりんさん
一応対応はしていますが動作するプラグイン自体ほとんどないです。
注意点としてはsepluginsフォルダではなくpluginsフォルダに配置することとかです。
>>metaさん
UMDキャッシュの設定を無効にしてみてください。
636PROをダウンロードしても、解凍ができないんですけど、どうしたらいいですか?
Apolo様
お蔭様で、あれから必死になって勉強して色々とggってみたら、
6.35PRO導入できました。
ISO TOOL 1960も導入して、今では快適にCFW ISO環境を楽しんでおります。
Apolo様の助言のお陰で、オイラの様なサルでも出来ました。
ちなみに、6,35Pro Installer を使ったら、
ビックリする程簡単に導入できましたょっ。
これからも、ブログの更新頑張って下さい。
また、私の様にこのスレに無数に集まるサル共に
暖かいご助言をどうぞ宜しくです。
6.36が導入できません
起動してもXMBには戻らず、勝手に電源が落ちてしまいます
どうすればいいでしょうか?
luさんと同様にブラックアウトして電源が落ちてしまいます。
UMDキャッシュはOFFです。
環境も書き込まずに偉そうに質問してくる「初心者」って
ちゃんと一から説明を読めば分かりますわからないならその人は軽い自覚症状です
ぼくも6.36proが動きません
ちなみにpsp-3000の04gでUMDキャッシュも切にしてありますが
起動するとブラックアウトしてしてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
ぼくのは3000型です。6.36HENSIGNEDダウンロードしてメモリーのGAMEってところにコピーしてEBOOTとかゆうやつもいれたんですけど、再起動せずに切れます(泣)
何がいけないのでしょうか?どなたでもいいのでご存知の方いませんか?(初心者です、私。)
ブラックアウトする方へ
START+SELECT+□+△を同時押ししながら電源をつけてください。これをすると設定が初期化されるので注意です。
もしくはメモリースティックをフォーマットするか別のものを用意するかして再度導入してください。
START+SELECT+□+△で起動できました。ありがとうございます。
↑のやってみたんですけど、できません><
フォーマットもやってみたんですが、できませんでした
START+SELECT+□+△でもできませんでした…
3000でT箱ではありません
キャッシュはOFFにしてあります
T箱 6.36 ブラックアウトするです
PSP3000 3g OFW6.36 XMBから6.36PRO起動後ブラックアウト後電源切れ。
UMDキャッシュ切、フォーマット後でも、ブラックアウト後電源切れてます。
3000 FW6.36 で署名版6.36PRO起動するとブラックアウトします
さっき一回出来たんですけど一回電源落としたら戻って今度は出来なくなりました。
その時はHBLから起動しました 箱はF箱です
PSP2000 OFW6.36 02g基盤でメモステはLexarのPRODuo MARK2で、UMDキャッシュoffにしてやっても20~30秒ぐらいでブラックアウトしてしまいます。なぜでしょうか??
起動できない方へ
こちらでは症状が再現できないためろくな回答が出来なくて申し訳ないです。
考えられる対処法は以下のとおりです。
・UMDキャッシュを切にする
・pluginsフォルダを削除する
・SELECT+START+△+□を同時に押しながら起動してFlash1をフォーマットする
・メモリースティックをフォーマットする
・別のメモリースティックで試す
HBL r113から署名なし6.36v3を使えば導入できました!
3000で、署名済みのはブラックアウトしてました。
報告ありがとうございます。
どうしても起動できない場合は過去のバージョンを試すという手もありますね。
ありがとうございます!!出来ました!
sobさんの方法で、できました
ありがとうございます
sobさんの方法試しました
XMBには戻るけど、何も変わりませんでした…
他に何か問題とかあるのかな…
http://loda.jp/fantamilk/?id=427
このサイトからHBLをダウンロードして、そのあとHBL起動そのまま放置で
6.36PROになりました。
HBL r113で未署名6.36 PROを直接起動できるようにしたものですね。
出来ないならこれを使ってみるのもありですね。
できました!!
本当にありがとうございます!
管理人さんやsobさんもバカな俺にアドバイスなどくれて本当に助かりました
皆さんに感謝です
解凍するとEBOOT.PBPしかでません><
どうしたらいいでしょうか?
そのEBOOT.PBPが入っているフォルダが6.3*HEN_signedのはずなんですが違いますか?
すみません
一応PROの起動は成功したのですが
ISOが読み取れません
ファイルを作ってみてもだめでした
何が原因なのでしょうか
今更かもしれませんが 2月10日再販?のPSP 新米ハンターズパック(OFW6.35 09g)でも無事に導入できました。
この記事で紹介してるのはPRO HENなのでISOは認識されませんよ。
出来ました!!!
ありがとうございます!!
hbl13だと何回でもできましたよ?ちなみに今年の一月に購入
名無しさんのhttp://loda.jp/fantamilk/?id=427からダウンロードしたら何をどこに入れればよいのでしょうか?
わからなくてすいません。
2月10発売のハンターズパックのPSPでも
起動は出来るのでしょうか?
名無しさん
詳しくおしえていただけますか?
いま初心者である自分がしましたけど再起動しません
このまま電源を入れてもよいのでしょうか?
>>http://loda.jp/fantamilk/?id=427
このサイトからHBLをダウンロードして、そのあとHBL起動そのまま放置で
6.36PROになりました。
自分もどのサイトを参考にしてもブラックアウトしてましたが、この方の通りにやったら出来ました。
ISO起動も確認しました
上のサイトでダウンロードしてみたのですがブラックアウトしてしまいます どうしたらいいのでしょうか? 助けてください泣
pspに入れると、破損データになってしまいます
何が原因なんでしょうか?
RARファイルを解凍せずにそのまま/PSP/GAME/に入れてしまったということはありませんか?
すみません、できました 嬉
しかしブラックアウトしてしまい、電源が切れます 泣
SELECT+START+□+△を同時押ししながら電源を入れてみてください。
これでFlash1がフォーマットされ、設定が初期化されます。
>>http://loda.jp/fantamilk/?id=427
このサイトでDLしてやってみてもブラックアウト
してしまいます。 UMDキャッシュも切ってあります
何が原因なのでしょうか
ブラックアウトするなら聞く前に調べましょう ってわけやけど俺は
そこらの何も教えない知ったかのやつらとは違うところを見せるかな
Isoが起動しないならIso Tool1.970をダウンし、パッチを当てる(入れ方は他記事参照
で、そもそも6.36にできないのは何故か
実は俺も何度やってもできなかったんだよね・・・
結果、ただの入れ間違え。 ちゃんと記事どおり入れたら特に問題ない
後は設定初期化とUMDキャッシュのOFF
それでも無理なら諦めて製品で遊ぶか、他の記事とか2chにいって聞くといいかな
ISO起動・・・?製品で遊ぶ・・・?何か勘違いされている人がいますね。
それに知ったかか知ったかで無いかは関係ないですよね。自分で解決できない人は改造するに相応しくないのですよ。
PSPにおいては情強なつもりかも知れないですが常識がないただの情弱です。
>http://loda.jp/fantamilk/?id=427
>このサイトからHBLをダウンロードして、そのあとHBL起動そのまま放置で
>6.36PROになりました。
この書き込みのお陰で、私も6.36PROが導入できました。ありがとうございます。
これを導入できたお陰で、6.35にダウングレードする事もできましたし、
次は6.35PRO-B2の導入にチャレンジしてみます。
6.35PRO導入のpspでPSPfilerでゲーム(けいおん)吸い出し後、プロメテで起動すると画面真っ暗になると友達が言ってました。
何か対処法はありますか?
友達が言ってましたとかワロスwww
人に物を聞けないカスを助ける必要がどこにあんだよw
6.36proにするにわどおすればいいのかわからない
すみません、私もいろいろ試してるのですが出来ません
そこでここの書き込みを見たときに
HBLをダウンロードして その後HBLを起動
という方法が気になるのですが私の知識不足のためよく意味が理解できません;;
特にHBL起動 というのが何なのかを教えていただけるとありがたいです!
すみません!
あの後、自分なりに調べたりしていたら解決できました!!
ちゃんと考えずに質問などしてすみません!
ありがとうございました^^
誰かがT箱用のをつくるか
6,37のをつくってくれると
ありがたいけどな
6.35PROHENでCXMBできますか
最新のもので出来ると思いますよ。
ただしvsh.txtは ms0(ef0):/[太字]plugins[/太字]/ に配置してください。
http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-302.html
出来ないならこちらを試してみてください。
http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-255.html
psp3000で署名版の6.36のHENが起動しません。
psp2000でも試しましたが、ダメでした。
HBL113からの起動も試しましたが、ダメでした。
箱はなくしてしまったので、アルファベットは分かりませんが、分かる方教えてください。
SELECT+START+□+△を同時押ししながら電源を入れてみてください。
これでFlash1がフォーマットされ、設定が初期化されます。
なんかggってたら、スッキリhblというものを見つけたのですが、これで未署名の6.36HENをやったら出来るのですか?
やり方とリンクあったらお願いします。
これでしょうか?
http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-253.html
ファイルはダウンロードできなくなってるみたいなのでこちらから。
http://ux.getuploader.com/apolo/download/46/EBOOT_636_ALPHA_v3.rar
ダウンロードはできましたが、スッキリの方が解凍できません。
使っている解凍ソフトはWinRARです。
HENのほうは解凍できました。
Zipで圧縮されていると思うのですがWindowsの標準機能で解凍できませんか?
何回もすみません。
拡張子が.phpなので「このファイルは開けません」的なことがでてきます。
一応Windowsです。
どうすればいいですか?
EBOOT.PBPはPSP用の実行ファイルなので解凍しなくてかまいませんよ。WindowsでいうEXEファイルのようなものです。
なのでそのPBPファイルを6.36HEN_signedフォルダに入れて、ms0:/PSP/GAME/へコピーすればXMBのゲーム→メモリースティックから起動できます。
未署名6.36PROHENできました。
でもプロメテISOリーダーでISOを選択しても、ブラックアウトしてしまいます。
psp2000です。
PSP3000 CFW6.36でProHEN導入してからISOLoaderで起動しようとしたんですが
起動しないんで別のIsoloaderで起動しようと電源おとしたら
それ以来電源いれても起動しません
理由はだいたい分かってるんですが(結局電源OFF時にProでなくなるので)
これを戻すには
パンドラバッテリーを使えば治るんでしょうか
無知なもので申し訳ないのですが
どなたか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
上の名無しさんのリンクから6.36HEN導入できました。
でも、プロメテウスISOローダーを起動させ、いざ吸い出したISOを起動させようとしISOファイルを選択したら、ブラックアウトします。
管理人様、助けてください。
長文すいません。
上の人と一緒です
助けてください
psp2000です
psp3000でパンドラバッテリーは使えませんよ
LITE BLUE TOOL Battery?(´・ω・`)知らんがな
PSP3000で6.36のバージョンで6.35に変えることできますか? いちおうPRO-Bは取ったのですが・・・教えてね
こちらの方法を参考にしてください。
6.36 PROのバージョンはダウングレードに使うだけなのでこの記事のでもリンク先の記事のでも構いません。
http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-253.html
自分はpsp2000の6.36でどこのサイトを見てトライしても6.36proには
なりませんでしたが
上記であったHBLを使用して、ms0/hbl/menuの中に6.36ProのEBOOTを上書きして、
HBLを起動させたら6.36proになりました!
感激です!
ありがとうございました!
どうしても成功しません。
途中の名無しさんのurlのも試してみたのですが、ブラックアウト→電源落ちの繰り返しです。
636、635、631で試したのですがやはり同じ結果です。
△+□+START+SELECT起動も毎回やってますが変化なしです;;
OFW6.36のPSP-3000なのですが導入可能なのでしょうか。
UMDキャッシュも切にしました
j-j-jさん
psp3000にもできないやつもあるらしいです。
上の方法でほとんどためしましたができません…
psp3000でI箱なんですがお願いします。
ちなみにバージョンは6.36です。
PSP3000で 6,36から6,35に変えれますか???? 質問おねがいしまそ
psp2000でhdl試しましたがだめでした フォーマットもしました。初心者なので知識がありません なんでもいいのでアドバイスくださるとありがたいです
6.36PROの解凍の仕方がわかりません。
どうしたらいいのですか?
ダブルクリックですよ
6.36PROを起動させてもバージョンが6.36のままです。
教えてください。
636HEN_signed.rarの解凍はどうすればいいでしょうか?
初心者なので詳しく教えてください。
rarファイルの解凍方法が分からない、もしくはそれについて検索すらしようとしない。
これらの人にPSPを改造する資格はない。
誰かI箱を成功した方いませんか?
psp-3000で、紹介されているやり方ほとんど試しましたが
すべてブラックアウトします…
バージョンは6.36です。よろしくお願いします。
最近はこういう分野でも裾野が広がったせいか、聞いてばっかで自分で工夫しようとしないヤツが多い(もっとも工夫してる人はたいがい自分で解決してしまうから書き込まないだろうが)
せめてコメントのタイトルぐらいは工夫しような。
質問の趣旨を端的に表すとか、回答者の苦労も考えてね。
できました!
本当にわかりやすかったです
ありがとうございました
[太字]太字の文[/太字][斜体]斜体の文[/斜体]解凍出来ません
1000では、636henが起動出来たのに、2000だと出来ません。なぜですか
pspのファイルのなかにGAMEというふぁいるがありませんあとそのファイルをつくってもpspに表示されませんなぜですか??
6.36henと6.36proって同じ意味ですか?
初心者ですみません
正確に言うと同じ意味ではないです。
HENはHomeberw Enabler、つまり自作ソフトを利用するためのツール全般を意味します。
Total_Noob氏のTN HEN、Davee氏の5.03ChickHENなどがあり、Team PROが開発しているPROもここに含まれます。
HENの中でも、Flashと呼ばれるPSPに内蔵されている領域に改造用のモジュールを書き込むものをLCFWと呼ぶことがあります。
PROもLCFWに分類されますが、そんなに厳しく定義分けされているわけではないですね。
6,31なんですが最初にどこをどうするか教えてください
1000 ver6、60
pro6,36いれたらブラックアウト
直すにはどうすれば
1度psp上でmsをフォーマットしてみて下さい。
自分は、上記の方法で出来るようになりました。
微妙に名前長い^^;
そんなことどうでもいいけども
せれくと+すたーと+しかく+さんかくでできました^^
ありがとうございます!!
セーブデータに入れると3つ表示されて壊れたホォルダになります
でも普通にゲームに入れると何も出ません!
何故ですか??
6、36です
>>ナチスさん
FW6.36であれば三つ目のダウンロードリンクから636HEN_signed.rarをダウンロードしてください。
RAR形式で圧縮されていますので、解凍ソフトを用意してそのファイルを解凍します。
解凍すると、EBOOT.PBPというファイルが入っている “636HEN_signedフォルダ” (636HEN_signed.rarではない) が出来上がりますので、それを ms0:/PSP/GAME/ へコピーしてください。