Half-Byte Loader r113 リリース (署名済み、FW6.37対応)

snap039.jpg
JJS氏らよりHalf-Byte Loader r113がリリースされています。OFW上でHomebrewを起動するためのツールです。
今回の更新で署名されたことによりXMBからの直接起動が可能になります。FW6.37にも対応しています。
Release: Half Byte Loader R113 for OFW 6.37 (and below) · Wololo.net
r113 - valentine-hbl - Project Hosting on Google Code

更新内容

  • 署名したことによりXMBからの起動に対応
  • FW6.37に対応

導入方法

1. 1つ目のWololo.netへのリンクからHalf-Byte Loader r113 をダウンロード、解凍します。

2. 解凍してできた PSPフォルダ、hblフォルダ、h.bin を ms0(ef0):/ にコピーします。

XMBのゲーム欄にHalf-Byte Loaderが表示されるのでそれを起動します。Half-Byte Loaderのメニュー画面が表示されたら完了です。
snap039.jpg

使用方法

メニュー画面には ms0(ef0):/PSP/GAME/ に配置したゲームが表示されます。
十字キー↑↓で項目の移動、○ボタンか×ボタンで起動できます。△ボタンを押すとXMBに戻ります。
snap040.jpg

起動できるHomebrewは今までの更新によりかなりの数になりましたが、Kernelへのアクセスを必要とするもの(Go Tubeなど)は起動できませんので注意してください。

COMMENT (51)

こちらの投稿もどうぞ

    None Found

51件のコメントがあります

  1. 鍵熊 2011年1月25日 10:33 AM

    6.35PROでエロゲのコンバートしたものを動かす方法はありますか?(CFWならeLoaderから動かせますけど…

  2. 刺身 2011年1月29日 8:00 PM

    Half-Byte Loaderは導入しました。
    しかし、iso_toolやPSPFilerが起動しません・・・・
    ネットで取った自作アプリは起動しました。
    どうしたらいいですか?

  3. Apolo 2011年1月29日 9:18 PM

    Filerはバージョンによって起動できません。FWのバージョンも影響するみたいです。
    HBLに最適化されたFilerも雑誌で配布されていますが、ネットで入手することは出来ません。
    iso_toolは動作するはずなんですが何に使うんですかね?

  4. 刺身 2011年1月31日 6:42 PM

    UMDの吸い出しをしたいのです。
    ほかにHBLr113で動作する吸い出しツールがあるなら教えてください。

  5. sくぁw 2011年1月31日 7:18 PM

    FW 6.37 でHBL r115使っています
    署名できるソフトを使ったりもしていますがgpSPが起動できません
    どうすればいいですか?
    他には自作ソフトとかは試してません
    ROMは自分のを使っています
    HBLで起動しないというのはXMBに戻されるということです
    2000の対策基盤なのでできるのを楽しみにしていたので・・・
    初心者であまりわからないので教えて下さい
    お願いします
    +isoもといcsoはisoファイルを作っておけば使えますか?

  6. Apolo 2011年1月31日 10:26 PM

    >>刺身さん
    HBLしか使えない環境、つまりFW6.37をお使いですか?
    吸い出せたところでそのISOを起動する方法がありませんよ。
    ISOを起動したいなら6.36 PROなどを導入してください。
    >>sくぁwさん
    Googleで検索すればでてきますがこれを使った上での症状ですかね?
    http://bit.ly/g3YjV8

  7. 刺身 2011年1月31日 10:37 PM

    Prometheus Iso Loader はメモリースティックに入ってます。
    その6.36PROはCFWですか?

  8. Apolo 2011年1月31日 10:47 PM

    Prometheus ISO LoaderはHBLで起動はしますが、ISOを起動しようとするとXMBに戻されてしまいます。Filer 5.5を使えば吸い出しはできるそうですが結局起動はできません。
    6.37からのダウングレードは今のところ出来ないので忘れてください。
    適当な発言をしてしまい申し訳ないです。

  9. 刺身 2011年1月31日 11:17 PM

    filerの5.5は試しましたが、「UMDを読み込み中です。」となってフリーズします。
    対処法はありますか?
    一応もう一回試してみます。

  10. 刺身 2011年2月1日 9:31 PM

    すみません
    6.36PROを導入したらOFWに戻すことはできないのですか?

  11. Apolo 2011年2月1日 9:40 PM

    6.36 PROはHENなので電源を切ればOFWに戻ります。

  12. 刺身 2011年2月1日 9:47 PM

    ありがとうございます!!!
    そのうちやってみます!
    6.36PROHENはどこからダウンロードすればいいですか?
    あと6.36PROHENでiso_toolやPSPFiler(ver6.6)やPrometheus Iso Loaderは起動できますか?

  13. Apolo 2011年2月1日 9:55 PM

    6.36 PROは記事にしてあります。
    iso_tool, PSP Filer ver6.6, Prometheus ISO Loader全て動作しますよ。
    http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-271.html
    FW6.36でないと導入できないので注意してください。

  14. 刺身 2011年2月1日 10:04 PM

    ありがとうございます!!!
    管理人様が神に思ってきました!
    そのうち試してみます!
    あと6.36PROHENでスクリーンショットなどのプラグインは使えますか?
    使えるなら方法を教えてください。

  15. Apolo 2011年2月1日 10:39 PM

    こちらは6.35向けですが6.36 PROでも動作すると聞いたような・・・
    http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196031
    導入方法については同梱されているReadme.txtを参考にしてください。
    これが使えなければFW6.35にダウングレードすることも考えた方がいいかと思います。6.35 PROの方が全体的に安定していますし。

  16. 刺身 2011年2月1日 10:50 PM

    ダウンロードしました。
    ちなみに6.35にはどうやってダウングレードするのですか?

  17. Apolo 2011年2月1日 10:55 PM

    こちらは6.36 PROの初期のほうの記事ですが手順はこのとおりです。
    http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-253.html

  18. 刺身 2011年2月1日 11:27 PM

    OFW6.35のダウンロードできるサイトを教えてください。
    かなりググリましたが出てきませんでした・・・
    あとプラグインの導入方法を教えてください。こっちもかなりググリました。

  19. Apolo 2011年2月2日 8:26 PM

    2011/02/02 00:04に投稿されたコメントを削除しました。
    >>刺身さん
    SCEのサーバーから直接ダウンロードしてください。
    一応直接リンクは避けておきます。
    ttp://dj01.psp.update.playstation.org/update/psp/image/jp/2010_1124_5945c21abfa5b1221adda745f9417668/EBOOT.PBP
    プラグインの導入についてはこちらを見れば大体分かるかと思います。
    http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-262.html

  20. 刺身 2011年2月3日 7:36 AM

    ありがとうございます。無事PROHEN導入できました。PSPFiler、iso_toolともに動作しました。しかし、Promtheus Iso Loaderを起動させると「起動できません。」となります。
    どうしたらいいですか?
    これが管理人様への最後の質問です。

  21. 匿名 2011年2月3日 12:51 PM

    OFW6.37でPSPFilerは起動できますが
    UMD吸い出しでUMDを挿入してくださいとなり進みません
    どうしたらいいですか
    ちなみにPSP-3000です

  22. Apolo 2011年2月3日 6:24 PM

    >>刺身さん
    もう少し詳しく書いていただけますか?
    エラーコードや内容をそのまま書いていただけると助かります。
    >>名無しさん
    HBLからの吸い出しはサポートされていませんし、吸い出せたとしても結局Prometheus ISO Loaderとか動作しませんよ。

  23. 匿名 2011年2月4日 6:48 PM

    Prometheus ISO Loaderでゲームを起動しようとすると、XMBに戻ってしまいます。
    どうすればいいでしょうか
    PSP-3000です

  24. 匿名 2011年2月4日 7:00 PM

    追記
    PSP-3000 FW6.37

  25. 匿名 2011年2月4日 9:56 PM

    すぐ上の名無しさんと同じ症状で困ってます
    6.37pro PSP2000
    俺の頭でできることはすべてやってみましたが起動せず…

  26. Apolo 2011年2月5日 12:29 AM

    Prometheus ISO LoaderはUser modeで動作するHBLでは動作しません。
    ですのでFW6.37では現状ISOを起動する方法はありません。

  27. 刺身 2011年2月5日 4:14 PM

    スクリーンショットも無事導入成功しました。
    Prometheus Iso Loaderは起動しましたが、isoファイルを選択すると画面が黒くなり、動作しなくなります。
    どうすればいいですか?

  28. 刺身 2011年2月5日 11:15 PM

    やっぱりPrometheus iso Loaderで起動できません。画面が黒いままでフリーズします。
    isoファイルはPSP filerで作りました。
    助けてくださいorz

  29. Apolo 2011年2月5日 11:33 PM

    こちらからstargate.prxをダウンロードし、それをms0:/PSP/GAME/Prometheus_Iso_loader/へコピーして試してみてください。未確認なので動くという保障は出来ませんが・・・
    http://ux.getuploader.com/apolo/download/30/stargate.prx

  30. 刺身 2011年2月5日 11:56 PM

    すみません
    起動しました。
    迷惑かけてすいませんorz
    コピーゲームの中にも起動できないものもあるのですか?

  31. Apolo 2011年2月5日 11:59 PM

    こちらの所持しているUMDの中ではサカつく6が起動できないみたいです。その他は全て起動しています。

  32. 刺身 2011年2月6日 12:06 AM

    けいおんのUMDもリッピングしたら起動しますか?

  33. Apolo 2011年2月6日 12:10 AM

    すみません、所持していないので自分で試してくださいとしか・・・
    ざっと検索した限りでは起動できないという報告は見当たりませんよ。

  34. 刺身 2011年2月6日 12:25 AM

    OFW6.37はダウングレードできないのですか?

  35. Apolo 2011年2月6日 12:30 AM

    質問はひとつにまとめていただけると助かります。
    FW6.37は現状Kernelにアクセスできないのでダウングレード等できません。

  36. 匿名 2011年2月6日 3:41 PM

    バカの相手をするのも大変ですね^^
    最後の質問ですと書いておきながらいつまでも質問してるし、すぐ上に6.37はダウングレード出来ないと書いてるのにまーた聞いてるし
    管理人さんもバカな中学生は無視した方が良いですよ

  37. 一方通行 2011年2月7日 9:20 PM

    起動はするのですが使用方法がでてきません><

  38. 匿名 2011年2月12日 11:12 AM

    起動する自作ソフトが
    PSPrevorution
    だけなんですが
    どうしたら他のソフトが起動できるのでしょうか

  39. テニハ 2011年2月15日 1:14 AM

    PSPGOのOFW6.35を入手できないですか?
    PSP1000~3000のFWでは無理でした
    よろしくおねがいします

  40. 匿名 2011年2月15日 1:35 PM

    一日3時間も探してればたいていのもんは見つかるだろ

  41. Apolo 2011年2月15日 8:31 PM

    こちらからどうぞ。
    ttp://dj01.psp.update.playstation.org/update/psp/image2/jp/2010_1124_b1470a9c6733fa4ecd69612af3aff416/EBOOT.PBP

  42. SI 2011年2月19日 5:34 PM

    はじめまして
    PSP-1000で公式の6.37なんですが1.50まで下げるにはやはり無理なんでしょうか?

  43. Apolo 2011年2月19日 6:05 PM

    HBLを使って他のFWへダウングレードすることは出来ないです。
    パンドラバッテリーを使用してください。

  44. SI 2011年2月19日 6:14 PM

    やはりダメですか^^;早々のご返答ありがとうございます!

  45. SI 2011年2月19日 6:18 PM

    市販のパンドラ購入が面倒なんで、PC上で今のPSPでパンドラ化出来ればね…面倒ですがAmazonか何かでパンドラバッテリー購入します><

  46. タイゾウ 2011年4月30日 6:00 PM

    どこでダウンロードするんですか

  47. Apolo 2011年4月30日 11:24 PM

    わかりにくくて申し訳ないです。こちらからおねがいします。
    http://wololo.net/wagic/half-byte-loader-xmb-version/

  48. パラダイス 2011年5月23日 6:50 PM

    サイトを開いたら全部英語です・・・
    何をクリックしたらダウンロードできるんですか?
    助けて下さい・・・

  49. Apolo 2011年5月23日 10:33 PM

    こちらからダウンロードできます。
    http://www.megaupload.com/?d=Y46DNAB6

  50. C.FALCON 2011年5月24日 7:01 PM

    突然ですが思いついたのですがCFWってflashの書き換えでしたよね。それなら無改造PSPにてPSPFiler5.5を起動しCFW導入済みのPSPのflashをあらかじめコピッたものを無改造PSPに移植したらどうでしょう?だれか実験できる人は試してみてください!!

  51. Apolo 2011年5月24日 8:11 PM

    できないですね。
    CFWのインストーラはFlashにCFW用のファイル群(CFW Module)を書き込む仕組みなわけですが、それを書き込んでも起動時に読み込まないとCFWとして動作しません。
    起動時にFlashからどのファイルを読み込みにいくかはIPLという領域によって決められています。CFWではそのIPLを書き換えることによって既存のファイルに加えてCFW Moduleも読み込みに行くようにするわけです。
    なので無改造PSPでもFlash内の既存のファイル(01-12.bmp : 背景色画像)などの書き換えであれば変更が適用されるはずです。

コメントをどうぞ