6.20 TN-C (HEN) リリース
Total_Noob氏より 6.20 TN-C (HEN) がリリースされています。
これにより FW6.20 で Homebrew や プラグインを利用することが出来るようになります。
今回の更新では主に、署名によるXMBからのHENの直接起動などが可能になっています。
6.20 TN-C : notre nouveau HEN est disponible ! - PSPGEN
6.20 TN-C (HEN) - PSPGEN
更新内容
・ PSP-1000 以外の PSP で 50MB のメモリのサポート
・ PSN を使用するゲームのサポート
・ TN NETWORK UPDATE 用のサーバーを追加
・ VSH MENU で CPU のスピードを Default に設定しても反映されない不具合を修正
・ Digital Comics がクラッシュする不具合を修正
・ サーバーのリダイレクションを修正
・ VSH MENU から FAKE INDEX.DAT を削除
・ prxEncrypter で HEN に署名した(XMB から直接起動可能に)
・ power_buf_addr の検出に Davee氏 の $v1 trick を使用した
導入方法
1. 上記リンク(要登録)またはミラーから 6.20 TN-C をダウンロード、解凍します。
6-20-tn-c-par-total-noob_1295646828.zip - PSP Hack Evolution
2. 解凍してできた PSPフォルダ を ms0(ef0):/ へ上書きコピーします。
FW6.20 の状態で TN Homebrew Enablar を起動すると自動で XMB に戻ります。本体情報を確認し、 バージョン 6.20 TN-C になっていれば導入は完了です。
TN-B までで使用していた Half-Byte Loader や パタポン2 体験版 は削除してもかまいません。
その他補足
TN-C では VSH MENU の項目が多少変更されています。
FAKE INDEX.DAT の項目が消えていますが、有効/無効化が出来なくなっただけで機能自体は残っています。version.txt を ms0(ef0):/seplugins/ に配置しておくことで過去のアップデータの起動が可能です。
6.20 TN-B (HEN) リリース + ダウングレード方法 - PSP Hack Evolution
また、この偽装を利用して更新内容に書かれているようにPSNへの接続が可能になります。
XMB で SELECTボタン を押すと表示される TN VSH MENU では以下のような機能が利用できます。
十字キー↑↓で項目の移動、十字キー←→で有効/無効化が可能です。×ボタンで決定します。
CPU CLOCK XMB | XMB での CPU のクロック数変更 |
CPU CLOCK GAME | ゲームでの CPU のクロック数変更 |
FAKE REGION | リージョン偽装 |
SKIP GAMEBOOT | ゲーム起動時に再生される GAMEBOOT のスキップ |
HIDE MAC ADDRESS | MACアドレスの隠蔽 |
TN NETWORK UPDATE | 6.20 TN のネットワークアップデート |
HIDE PIC0 & PIC1 | XMBで表示されるゲーム一覧の背景非表示 |
SPOOF VERSION | FWバージョン偽装 |
USB CHARGE | USBケーブルPS3やPCなどに繋ぐことでUSBモードにしなくても充電 |
FAST SCROLL MUSIC | ミュージックの一覧を高速に上下する機能 |
PROTECT FLASH0 | Flash0 の書き換え防止機能 |
SHUTDOWN DEVICE | PSPをシャットダウン |
SUSPEND DEVICE | PSPをスリープ |
RESET DEVICE | PSPを再起動 |
RESTART VSH | XMBの再表示 |
ちなみに 6.20 TN-D では以下のような更新を予定しているようです。
・ PS1ゲーム のサポート
・ NAND の保護機能のさらなる強化
http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-255.html
の記事を読ませていただきました。
プラグイン導入まではできたのですが。。。
テーマを適用し再起動してもテーマが適用されません。
psp go 6.35 を使用しています。
白イルカs
考えられる要因は
・テーマが対応していない
・導入が成功していない
対応しているテーマでも成功しない場合は失敗していることになります。
6.35には無理でしょう
久しぶりに改造系のサイトをみたのですが
たくさん新しいのがでていて
どれがいいのかわかりません
結局どれが一番いいのでしょうか?
ちなみに2000です
>>白イルカさん
一覧にちゃんとCTFテーマが表示されているのなら、そのCTFが6.35に対応していない可能性が高いです。
今のところThe 3rd Birthdayのテーマしか把握していないのですが、なにで試していますか?
>>シグマさん
非対策基板なら5.50 GEN-D3にauto_cfwが一番だと思っています。
対策基板だったらこの記事の6.20 TN-Cがいいでしょう。安定していて今後のアップデートも期待できます。
あくまで一個人の意見ですが参考になれば。
FW6.20がダウンロードできるサイトを教えてください。
2011/02/21 22:56に投稿されたコメントを削除しました。
公式FWの再配布は禁止されています。
>>松田さん
Ver,6.20のRom買ってください
プラグインはGEN-c forHENで使えたやつでも起動できますか?
使えるかどうかは試してみないと分からないです。
TN側でも一応動作するように配慮されているみたいですが、それでも動作しないプラグインはあります。
ありがとうございます
6.20TNーd でてるよ
どうもです。
サイト通りに、ダウンロードしてフォルダを入れ替えたんですが、
TN Homebrew Enablarを起動すると、「起動できません。データが壊れています。」
と出てきてしまいます。
PSP-1000のバージョンは6.20です。
どうしたら起動できますか?
あのー
PSP-3000のバージョン6.60でできますか?。
>>・・・。さん
記事にあるように、このHENはFW6.20でのみ使用できます。
FW6.60であれば代わりにLMEかPROを使用してください。
6.60 LME-1.8: http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-432.html
6.60 PRO-B10: http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-413.html
どちらも機能に大差はありません。