6.35Custom v3-fix リリース
neur0nさんより 6.35Custom v3-fix がリリースされています。FW6.35をベースとしたCFWです。
6.35Custom v3 でリカバリーメニューの変更が適用できない場合があった問題の修正版です。
Twitter / @neur0n: 6.35Custom v3-fix http:// ...
6.35Custom v3 からneur0nさん独自のリカバリーメニューが搭載されています。
6.35Custom v3-fix ではリカバリーメニューの変更が適用されない場合があった問題が修正されています。
確認事項
・ 導入できるのは PSP-2000 の非対策基板のみです。その他のPSPには導入できません。
・ プラグインは ms0:/seplugins/ に導入してください。 vsh.txt などもそこに作成します。
・ HOMEボタンを押しながら起動すると FW6.35 として起動可能です。
導入方法
1. ipl_testv3.zip をダウンロード、解凍します。
Download ipl_testv3fix.zip from Sendspace.com - send big files the easy way
2. 過去記事を参考にインストールしてください。
PSP Hack Evolution 6.35 Custom beta リリース (PSP-2000 非対策基板専用)
従来のCFWと同様に、Rボタンを押しながら起動することでリカバリーメニューを起動できます。
各機能は×ボタンを押し、Enableにすることで有効化できます。
Skip Sony logo | 起動時の "SonyComputerEntertainment" というロゴをスキップします。 |
Use version.txt | flash0:/vsh/etc/ に配置した version.txt を適用します。 |
Hide PIC0.PNG and PIC1.PNG in game menu | XMBに表示されるゲームの背景を非表示にします。 |
XMB Plugins | vsh.txtに記述したプラグインを有効化します。 |
GAME Plugins | game.txtに記述したプラグインを有効化します。 |
POPS Plugins | pops.txtに記述したプラグインを有効化します。 |
Exit | リカバリーメニューを終了します。 |
これで何ができるのですか?
今のところ最新のCFWであり、Homebrewやプラグインの利用が出来ます。
v4ではISOの起動も対応しています。
http://pspapolo.blog27.fc2.com/blog-entry-265.html
ただ5.50 GEN-D3や6.20 TNなどに比べてHomebrewやプラグインなどの起動率が劣りますので、わざわざアップデートしてまで導入する必要はないです。
Apoloさん有難う御座います。
ISO起動できません。ISOはグラセフバイスとMHP3rdです。あとプラグインも出来ません。やりかたを教えてください
バージョン?はv5です