公式FWで動くHomebrewが公開
kgsws氏 より 公式FW上 で起動できる Homebrew が公開されています。
この Homebrew 自体が何かできるというものではありませんが、今後の PSP Scene の方向性を表しています。
wololo.net/talk • View topic - PS3 packages and how it leads to PSP signing
上記リンクより reflection.zip をダウンロードし、解凍してできた reflectionフォルダ を ms0(ef0):/PSP/GAME/ へコピーします。
XMB に表示された "Reflection Sample for OFW" は HEN や HBL を使用しなくても 公式FW で起動できます。
起動してもクレジットの入った四角い3Dブロックが回っているだけですが、この技術は将来的に全ての Homebrew に適用できるようになるかもしれないということを意味しています。
Well ok, here it comes. Try this one.
tested on fat PSP with OFW 6.35
さて、ここでこれを試してみてください。
PSP-1000 の OFW6.35 でテスト済みです。How?
どうやったって?Simple, notice it contains ~PSP header from demo game (UCES00206), it is exactly same header.
簡単なことです。この Homebrew には 体験版(UCES00206) のヘッダーと全く同じものを使っています。
It is easy to craft last 16 bytes of encrypted data block to match header CMAC - yes, that's the trick :)
単純に、ヘッダーの CMAC に最後の暗号化された 16バイト 分のデータを一致するようにしただけです。There are some strange thigs, it can't run homebrews with bigger executable block (data block does not matter), and because of ~PSP header, it has to match exact size of original game.
いくつか不思議なことがあり、大きな実行可能ファイルのブロックを使用した Homebrew を実行できない場合、オリジナルのゲームと正確に一致させることが必要になります。This trick might be possible on firmware kernel modules to get permanent HEN on non-pandrorable PSPs, i was not able to do it but i was not trying that much.
この仕掛けを Firmware kernel modules に応用すれば、対策されたPSPでも永久的に HEN を有効化できるようになるかもしれません。私は試そうとは思いませんし、自分では出来ません。PS: i am not only one who found this trick :)
追伸:この仕掛けを発見したのは私だけじゃないですよ :)