PSPident 0.70 リリース

snap002.png
PSPident 0.70 がリリースされています。PSP の 基板に関する詳細な情報を見ることができる Homebrew です。
今回のリリースで PSP-3000 の 04gモデル や PSP go の検出に対応しています。
LAN.ST - View Single Post - PSPident 0.51

6.20 TN で動作させた場合、スクリーンショット機能がうまく働かないようです。

導入方法

1. 上記リンクの "BIN:" のリンク先より PSPident 0.70 をダウンロード、解凍します。

2. 解凍してできた PSPIDENTフォルダ を ms0(ef0):/PSP/GAME/ へコピーします。

使用方法

XMB より PSPident 0.70 を起動します。
snap002.png

画面に以下のような詳細な情報が表示されます。
snap003.png

これを使用して PSP-3000 を 6.20 TN-B の機能でダウングレード出来るのか確かめることが出来ます。
Motherboard model を確認し、 "TA-093" と表示されている場合、それは PSP-3000(04g) となり、ダウングレードは FW6.10 までしかできません。
また、Bat. EEPROM access が Yes になっている PSP では Jigkickバッテリーの作成が可能です。
No になるのは PSP-2000 の後期からで、もちろん PSP go は出来ません。

COMMENT (3)

こちらの投稿もどうぞ

    None Found

3件のコメントがあります

  1. lotus 2011年1月5日 7:00 PM

    TNってスクショ撮れましたっけ?

  2. Apolo 2011年1月5日 8:28 PM

    撮れますよ。
    PSP-HUD のホットキーをいじって使ってます。
    SSPSP は PSP go の内蔵メモリで使うと撮れたか撮れてないかわからないので・・・

  3. あ~れ~ 2011年1月12日 12:53 PM

    一度OFW6.36にすると(6.35にDGしても)文字化けして
    マザーボードの情報がわかりませんでした。(黒地に白文字は出る)
    DGしてもどこかにデータが残っているのでしょうか?(Flash 0とか)
    (3000)とか(04g)と出ないのです。

コメントをどうぞ