6.20 TN-A Unofficial Patch for PSP-3000 by 忠?炙烈之炎 リリース ※Update
Total_Noob氏 リリースの 6.20 TN-A (HEN) は最近の PSP-3000 (04g) では動作しないようです。
この 忠贞炙烈之炎氏 がリリースした unofficial版 6.20 TN-A ではその問題に対応しています。
TN Hen: unofficial patch for PSP 3000 by 忠贞炙烈之炎 · Wololo.net
導入方法
本家 6.20 TN-A と導入方法は同じです。6.20 TN-A (HEN) の導入記事を参考にしてください。
6.20 TN-A (HEN) リリース - PSP Hack Evolution
追記: Wololo氏 よりこの Unofficial版 を使い 6.20 TN-A の起動に特化したパッケージ版がリリースされています。
TN Hen: uploaded a more convenient package · Wololo.net
解凍してできた PSPフォルダ、hblフォルダ、h.bin を ms0:/ へコピーするだけで6.20 TN-Aを起動できる環境が完成します。
パタポン2体験版は別に用意してください。
起動できた、ありがとうございます!
このhenはisoの機動を対応していないと聞いたんだが本当ですか?
6.20 TN 自体での ISO の起動は対応していません。
dridri氏より ISO Loader が開発されていますのでそれに期待ですかね。
http://wololo.net/talk/viewtopic.php?f=5&t=270
起動できました
ありがとうございます
PSP3000です
起動はできたんですけど
アプリが動きません
なぜでしょうか?
何のアプリでしょうか?
それによって対処方法が変わってきます。
ほとんど全部ですかね?
レボリューションや
GPSP
パタポンさえ起動できませんでした・・・
skip gamebootをインにしてると
アプリを選択した瞬間にかたまって
数秒後に電源が落ちます
通常時だと
「チャラン」って
起動する画面でずっとかたまり
その後消えます
全部ですか・・・HBLのバージョンに問題があるのかもしれません。
今導入している HBL が r109 ではない場合は r109 を導入してみてください。
それがダメならこれを導入してみるのも手です。
解凍した中にある PSPフォルダ, hblフォルダ, h.bin を ms0:/ へ上書きしてください。
http://ux.getuploader.com/apolo/download/8/UO_TN_HEN_A_vflame.zip
6.20 TN を起動した後 XMB で一度メモリースティックを抜き、VSH MENU から "RESTART VSH" を選択、XMB が再起動したら再度メモリースティックを入れて Homebrew を起動してみてください。
どうも 6.20 TN-A には所々不具合があるようなので Total_Noob氏 のアップデートを待つしかないかもしれません。
はじめまして、動作報告と質問なのですがよろしければお答えください.
PSP-3000(k箱:今夏購入、初期FW 6.20)にHEN導入をして無事成功しましたが、自作ソフト(パタポン2demo、他)を選択するとgameboot画面が表示されたまま画面が暗転せずフリーズし強制的に電源が切れました.
ちなみにHEN導入成功の確認はVSH_MENUおよび本体情報から確認しました.
k箱(=04g?)での動作確認がどれほど取れているのか不明ですが個人での問題解決ができなかったので…よろしくお願いします.
追記:自作ソフトが起動できました、VSH_MENUでMSを抜いた後、RESTART_VSHを選択することでロードされるようになりました.
また、XMBに戻りあらためてソフトを起動する場合は同じ動作を繰り返す必要がありそうです.
また何かありましたらご報告させていただきます.
なぜか looping HBL ●○
と出てしまいます。
どうすればいいでしょうか?
Rを押したあと文字が一瞬でてきて、そのフリーズしたみたいに画面真っ暗なまま電源がプツンと落ちてしまいます。
原因は何でしょうか?
これはコツでしかありませんが、パタポン2 体験版を起動してから Rボタンを押すまでの操作はすばやく行ってみてください。
ダメなら設定の初期化やファイル配置の見直しを行ってください。
今年の春に買ったFW6.20のpspに6.20 TN-Aを導入しようとしました。
パタポン2体験版を起動してRトリガーを押すとHBL loader が出てきます。
その後自作ソフトの名前の一覧があり、HENもあるのですがHENを選択すると、XMBに戻らずに電源が切れます。
ファイルの配置を間違えた感じではないと思うのですがどう思われますか?