MagicSave Ver 3.0 リリース

icon0.png
maxem氏よりMagicSave Ver 3.0がリリースされています。異なるCFWのバージョンで起こるセーブデータの破損問題が回避できます。
PSP自作ソフト開発スレ ver.11

MagicSaveの機能(Readmeより)

・セーブファイルを直接改造
・破損したセーブファイルの修復
・セーブファイルへパッチ処理(チェックサム修正、改造コード適用、その他 自由な処理)
・セーブファイルのバックアップ(CFWのVerに依存しないファイル)
・非暗号化状態のデータを比較してフラグサーチ
・GameKeyの収集
・その他

更新内容(Readmeより)

【基本動作部分】
・これまでのMode1を"バックアップ"、Mode2を"セーブ フォーマット"としてそれぞれを同時利用出来るようになった
・破損ファイルの読み込み機能を強化(不十分だったCFWのバージョン違いによる破損ファイルへの対応)
・非暗号化状態のファイルが暗号化されていると誤認識する不具合を修正
・無効なバックアップ ファイルを読み込む不具合を修正
・バックアップのサイズ修正機能を標準で有効にした (旧Mode1のFix_Read)

【メニュー関係】
・よりシンプルなメニュー構成に変更(一部の名称・構成を変更)
・破損ファイル読み込みに関する新たなオプションを追加
・他のプラグインと競合していたりした場合は使用出来ないようにした(ログを有効にしていると、Initialize : Failed と出て機能しない)
・"Raw"データが読み込めるかどうかの表示をなくした(読み込めない => 他のプラグインと競合して機能していない為)
・サイズ修正機能に関する項目を削除

【設定ファイル関係】
・Iniファイルの読み書き方法を変更
・Menu.ini へ記述していた内容を Setting.ini へ移動した
・メニューを閉じた際、設定を変更した時のみ Settin.ini を更新するようにした
・On/Off の記述を True/False へ変更
・サイズ修正機能に関する項目を削除 ( Fix_Read )

【その他】
・ReadMeを修正
・libmenuをv1.1へ更新、今回からファイルを同梱するようにした

日本語のReadme.txtなので導入方法や使い方などはそれを参考にしてください。

COMMENT (6)

こちらの投稿もどうぞ

    None Found

6件のコメントがあります

  1. LOTUS 2010年9月28日 11:00 AM

    めちゃ気になったんだが、そのカスタムテーマどこでゲットした?

  2. Apolo 2010年9月28日 8:22 PM

    Precious GREENさんで配布されているアイコンを、PTFにしたものです。
    http://plejour.blog8.fc2.com/blog-entry-16.html

  3. LOTUS 2010年9月28日 10:23 PM

    お~いいねww
    ありです

  4. Apolo 2010年9月28日 10:49 PM

    PTFにしたやつありました^^;
    http://plejour.blog8.fc2.com/blog-entry-18.html
    CTFを作るために使用したもので、気づきませんでした。

  5. 匿名 2010年10月3日 11:23 AM

    ミラー貰っときます。
    斧は消されるの早いww

  6. Apolo 2010年10月3日 4:11 PM

    どうもです。
    ver3.1も出てますので、そちらを使うほうがいいかもしれないです。

コメントをどうぞ